ん?最近更新されてない?
うんうん。
だって、ブログ更新って
面倒じゃん?www
嘘です。ごめんなさい。
いや、嘘でもないですwww
ちなみに
細々と生きてます。
とりあえず最近は60minm@sterにはまってました。
なぜかどっちもトリなので見るといいよ(w
うーん
せんせい
新しいPCと
新しいソフトが
ほしいです。
うんうん。
だって、ブログ更新って
面倒じゃん?www
嘘です。ごめんなさい。
いや、嘘でもないですwww
ちなみに
細々と生きてます。
とりあえず最近は60minm@sterにはまってました。
なぜかどっちもトリなので見るといいよ(w
うーん
せんせい
新しいPCと
新しいソフトが
ほしいです。
スポンサーサイト
元々サボり癖の強い私。
気づいたら日記が10月で止まってたことに気づく。
ちなみに、一つ前のAtom機は跡形もなく、今や部屋の片隅で眠っております。
ちょっととあるところよりPCパーツをいろいろ譲っていただけることとなり、環境が一新してしまってたり。
まぁそんなことはどうでもいいのです。
そんな最近は」ハードよりソフトに投資したいこの頃。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
ところで、こんなのが公開されましたね。
実はこっそり参加してますねw
気づいたら日記が10月で止まってたことに気づく。
ちなみに、一つ前のAtom機は跡形もなく、今や部屋の片隅で眠っております。
ちょっととあるところよりPCパーツをいろいろ譲っていただけることとなり、環境が一新してしまってたり。
まぁそんなことはどうでもいいのです。
そんな最近は」ハードよりソフトに投資したいこの頃。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
ところで、こんなのが公開されましたね。
実はこっそり参加してますねw
こんな物を買ってたのでした!
![IMG_0752[1]](http://blog-imgs-41.fc2.com/r/o/o/roomofasahina/20081015200655s.jpg)
(クリックで拡大)
えぇ、デュアルコアのAtomマザーと、PV4なのです!!!
まぁ、とある情報によると、1280×1080のインターレースは録れるって話だったので、720pでどうか湧かないけど買ってみたのです。
結論:もうちょっとましなの買った方が幸せです!w
とはいえ、実はちゃんとキャプチャできますw
こんなかんじ。
うん、悪くない。
とりあえず、人柱ついでにちょっとだけ情報を書いておきます。
1.HTは切った方が幸せかも
論理コアに処理が割り当てられると、処理オチして止まるようです。PCIバスを物理コアのみに処理させる方法があるようですけど、うちでやったら、ブルースクリーンでOSが起動しなくなりましたw
2.メモリはいっぱいあった方が幸せかも
とりあえず、キャプソフトの使用メモリは2GBに設定しておきました。まぁ、そもそも2GBしか積んでないので、もう少し減らしても一緒でしょうけどw
3.あとはとりあえず祈るw
祈り重要。
あとはまぁ、BBだと軽い、とかいろいろ。
まぁ、全て込みで50k切ってるので、お金がない、でもHDがいい、みたいな人には選択肢としてはありかも。
まっ、私はケースの選択を誤った気がしますがw250Wもいらねぇw
![IMG_0752[1]](http://blog-imgs-41.fc2.com/r/o/o/roomofasahina/20081015200655s.jpg)
(クリックで拡大)
えぇ、デュアルコアのAtomマザーと、PV4なのです!!!
まぁ、とある情報によると、1280×1080のインターレースは録れるって話だったので、720pでどうか湧かないけど買ってみたのです。
結論:もうちょっとましなの買った方が幸せです!w
とはいえ、実はちゃんとキャプチャできますw
こんなかんじ。
うん、悪くない。
とりあえず、人柱ついでにちょっとだけ情報を書いておきます。
1.HTは切った方が幸せかも
論理コアに処理が割り当てられると、処理オチして止まるようです。PCIバスを物理コアのみに処理させる方法があるようですけど、うちでやったら、ブルースクリーンでOSが起動しなくなりましたw
2.メモリはいっぱいあった方が幸せかも
とりあえず、キャプソフトの使用メモリは2GBに設定しておきました。まぁ、そもそも2GBしか積んでないので、もう少し減らしても一緒でしょうけどw
3.あとはとりあえず祈るw
祈り重要。
あとはまぁ、BBだと軽い、とかいろいろ。
まぁ、全て込みで50k切ってるので、お金がない、でもHDがいい、みたいな人には選択肢としてはありかも。
まっ、私はケースの選択を誤った気がしますがw250Wもいらねぇw
新作!!
こっちこそ2期スタート作といいたいところ。
実はちょこちょこ作ってたので、製作期間は意外と長くて、1ヶ月くらいかな。某所でアドバイスをもらいながらこつこつ作ってたので。
こっちこそ2期スタート作といいたいところ。
実はちょこちょこ作ってたので、製作期間は意外と長くて、1ヶ月くらいかな。某所でアドバイスをもらいながらこつこつ作ってたので。